絵画造形


図画工作

~ 非認知能力を養おう ~


ソニー教育財団 ”科学する心” 

2022年度 保育実践論文

奨励賞を受賞した 担任の先生が


こんな習い事があったら

自分の子どもを通わせたい


と思って探したけど無かったので

自宅で開室した

絵画造形&図画工作教室の

ホームページです。


Robot Pointing on a Wall

本格的にAI時代が始まりましたね

Brush Stroke Line


大学の授業で

生成AIの使用に制限を掛けたり、

chatGPTを開発した会社OpenAIの

サム・アルトマン氏へ

開発中止を求める署名が集まったり。



VUCAの時代と言われている今

親である私たちも

子どもたちに何を教えてあげたらいいのか

不安になりますよね。



Robot Pointing on a Wall


人生100年の令和時代。


現在を生きる子どもたちに

何を経験させたら良いのでしょうか。


”非認知能力”という言葉を

聞いたことはありますか?


非認知能力は

自然と身についていくのでしょうか?

勝手に非認知能力が身に付いたら

世間でこれほど

”非認知能力”の重要性が

話題になっていないはずです。


Textured Brushstroke Painting
Art Class  in Painting Lesson
Photo of Multicolored Abstract Painting
Hand-Painted Elegant Muted Watercolor Wave Swashes

概要

Minimalist Hand Drawn Flower Frame Background

少人数制だからこそ、

丁寧に関わっています

「絵が上手に描けるようになって欲しい」

というようなお考えの方は

誠に申し訳ありませんが

当教室の理念と異なるため

通われないほうが良いと思います。


絵や造形を通して

主体性非認知能力を育むための言葉がけのもとに

子どもたちが好きなように表現を楽しむ教室です。


厚生労働省・文部科学省の提案したやり方と

フレネ教育を基にレッスンを実施しています。


発想力・想像力豊かな制作活動を

個別に提案・実施しています。



対象年齢は6歳~です。



現在 月曜日に開室していますが

他曜日も実施可能です。



出張レッスンや送迎のご相談も承ります。


教室の詳しい説明をお聞きになりたい方

または非認知能力の育み方を知りたい方


お手数ですが

公式LINEを友達追加にてご連絡ください。







zoomでパワーポイントを画面共有しながら

説明をさせていただきます。

(説明なので勧誘はありません)


LINE

30分~1時間ほどお時間下さい。

お互いで相談して日程調整をしましょう。


個人宅で開室していますので、

受け入れるお子様の人数が

上限を達した場合は

新規入会をお断りします。



見学・無料体験希望の方も

お気軽にお声がけください。






LINE

大人も子どもも落ち着いた空間で

handwritten line

待合・見学スペース

woman writer line art

幼児向け絵本置いてます

handwritten line

お花でワクワクした気持ちに

handwritten line

癒しのグリーン

handwritten line
Hand-Painted Elegant Muted Watercolor Wave Swashes

料金

LINE

無料体験レッスンはこちら

月4回コース  8800円(教材費込み)


月2回コース 4500円(教材費込み)

  


欠席したら1回2200円引き

振替レッスンは都度相談。


入会金 1500円(初期準備品代金込み)


低コストでの調達に努めますが

材料費が嵩んだ場合、材料費高騰の場合は

別途徴収いたします。


zoom説明会参加者限定で割引がございます。

お友達紹介割引あります。

Multicolored Abstract Painting
Hand-Painted Playful Watercolor Dash Swashes

描画材料


くれよん

絵の具

色鉛筆

フェルトペン(油性・水性)



廃材


段ボール・プラカップ

発砲トレー・歯ブラシ

ストロー・ラップ・石・布

葉っぱ・花・枝・木の実

etc


Blue Highlight Line Stroke Decoration
Blue Highlight Line Stroke Decoration
Hand-Painted Playful Watercolor Dash Swashes

おやくそく

1.ほかのひとの めいわくに

なることは しない


2.ほかのひとの さくひんを

「へた」っていわない


3.かたづけを する

Kurumu

お絵描きや工作で

「自由に作ってね(描いてね)」

が出来ず、お友達の真似ばかりする子。


なぜ自由に表現できないのでしょうか。


子どもが自由な表現をした時に

アドバイスしていませんでしたか?


見本を忠実に再現する活動が多い

環境で育ちませんでしたか?


「教えたことしかできない子」

これからの時代でそういう仕事は

AIに奪われてしまうと思いませんか?



もちろん、真似が忠実なところも

お子さんの立派な能力です。

観察力が優れているということです。


観察力を伸ばしてあげたい

という目的でも もちろん大歓迎です。


工作好きの子も苦手な子も通っています。



本当は自宅で時間をかけて

子どもの制作活動を見てあげたいですよね。


でも親としてどう接したら能力が伸びるのか

いまいちわからない。


子どもの行動には理由があります。


子どもの発言・行動には背景があります。



集団生活に揉まれて過ごす日々の中で

丁寧に関わってくれる大人に

出会っていますか?


プロフィール

Leaves Circle Line Frame


埼玉県深谷市出身

川越市在住

夫と子ども1人の3人暮らし


【略歴】

認可保育園役7年勤務


保育実践論文 奨励園受賞



現在はベビーシッター(埼玉・東京)と

習い事の講師

(STEAM教育&プログラミング)

をしています


【資格】

子育て支援員 地域保育コース・地域型保育

子育て支援員 地域子育て支援コース

整理収納アドバイザー準1級


【趣味】

掃除・裁縫・自然あそび

焚火・温泉・ドライフラワー


開室の経緯

保育園に勤めていた時に

子どもたちが泥遊びや自然遊びを楽しみながら

様々な実験を繰り返して

知識や感覚を習得していることに気が付き、

そのお手伝いをさせてもらいました。


あるときは

「山から転がしても割れない泥団子を作りたい」

あるときは 数ある色の中から

「自分の好きなピンク色を混色して作りたい」


「みんなで おみこしを作ろう」

「夏祭りのお店屋さんを作ろう」


そんな情熱的な小さな研究者たちを見ていると

こちらも接していてわくわくしました。


しかし、保育園を卒園後はどうでしょう。


私は実家が農家だったので、家に帰ってからも

泥団子を作ったり

友達と外でおままごとをする機会と

環境が整っていました。


”みんなで工作する時間”


”保育園みたいに素材がたくさんあって

自由な表現を楽しんでいるときに

大人がそばで見守ってくれている環境”


こんな環境が急に無くなってしまったら

私が子どもだったら

つまらなくて気が狂いそうだなと。


出来上がった作品が上手いかどうかは関係ありません。


だって、上手いか下手かは他者評価。

自己評価が100点なら問題ありません。

そこから「もっとこうしたい」

「もっとこうすれば良かった」

「もう1回やり直す」

そんな考えが湧いてくるはずです。



子どもが子どものうちであるときに

”失敗が許される” ”やり直せる”

を経験すると ”次頑張ろう”

となれるわけですが、失敗を経験しないと

”もうダメだ” ”頑張れない”

”あの人のせいだ”

と失敗を認められなくなってしまうんですね。


そんな子どもがあふれる社会にしたくなかったので

開室を決めました。


すごく大きな目標ですが、

私が社会に貢献できることは

これくらいかな、と思っています。







子どもたちには

「ぜひ経験してほしい」

と思った活動を提供しています。





frame

質問やご連絡は こちらから

LINE

ブログを書いています

Pencil Line Icon

写真を投稿しています

Instagram Outline Logo

事業名:くるむ

代表:吉澤

所在地:川越市府川

( 木染公園から徒歩3分 )

駐車スペース4台分あります

ベビーシッターのご依頼はこちら

Hand Drawn Heart
Cosmic Vintage Hands Open